ヨガマット
アブローラー(腹筋ローラー)の時と同様ヨガマットにも興味があり、どういうものを購入したらいいか迷っていました。
そもそもヨガマットってどうゆう種類があるのかもわからず、これもアブローラーと同様、まったく調べていませんでした。
それで、アブローラーと同様に近くのホームセンターで探しました。
快適なヨガマット
でも、最近はヨガマットが流行っているのか店頭にいろいろ種類がありました。
マットの厚みがあるもの、コンパクトなものなど….
素材がどういうのを購入したほうが良いのかわからず結局、色と厚みがあって柔らかいクッション性のあるもので選び購入しました。
私が購入したヨガマットは、厚さ1cm、色は深緑。
購入したヨガマットの袋を捨ててしまったため、どこのメーカーかどうかがわからなかったのですが、ネットで検索してみたところアブローラー(腹筋ローラー)と同様にLa-VIEだと改めてわかりました。
腹筋ってバキバキに割って何かあるのでしょうか? でもバキバキに割って初めて筋肉と向き合える
ちょっとお高めなような…. 深緑?
私も店頭で購入した商品を初めて見たとき、あまり見慣れない色で詳しく商品を見てみると「深緑?」 たしかに商品を見てみると、深緑。
落ち着いた濃い緑で上品な色合いです。
ほかにも色があったのですが唯一、この色がリラックスできそうだったのでこの色を選びました。
帰ってさっそく使ってみると、 マットの上で寝てみたんですが、意外と暖かいです。 深緑とともに、リラックスができ、厚さ1cmのクッション性があるマットの暖かさが身を包む。 ヨガをするにはピッタリのマットかもしれないです。(ヨガやったことないですけど)
でも、私は筋トレ時に腹筋をするために購入したなもので…(ストレッチもしますが) 厚さが1cmもあれば腹筋の時、腰が痛くないと思ったのですが、痛くないどころか快適なマットです。
それで、そのマットは丸太みたいに丸めて専用のゴムで止めれば、置く場所にも困らず、コンパクトに収納でき、その専用のゴムが肩にかけて持ち運び可能なので、アウトドアにも最適で、キャンプや災害の時にも厚さ1cmのクッション性マットでリラックスできると思います。
快適なマットにも欠点?
ですが1つだけ欠点が明らかに….
マットを専用のゴムで止めているわけなのですが、そのゴムの跡がマットについたりして意外とクッション性ということもあり、マットが裂けやすいと思います。
まぁでもマットにも寿命があることはわかっているし、リラックスできて使えるのでいいのですが…
是非、リラックスしながらこれからの梅雨の時期にエクササイズしてみてはいかがでしょうか?