資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

ブログ記事50記事を1ヶ月で書いて思った事

はてなブックマーク - ブログ記事50記事を1ヶ月で書いて思った事
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

どうも!新ブログを立ち上げてから1ヶ月が経ったメルラーです。

 

メルラーは1ヶ月で多くも少なくも50記事、記事を書き上げました。

 

そこで今回メルラーが50記事を1ヶ月で書いて思った事を書きます!

 

 

50記事って書いて楽しい?

50記事ブログを書いたのは自分でも驚きのようでまだまだだって思ってしまいます。

やっぱりブログの記事って100記事書かなきゃってのがあるじゃないですか〜?

 

もちろん、50記事、記事を書きたい時もあったし、『全然書けなくてもう50記事も行かないんじゃないか?』とも思った事があります。

 

でも結果的に50記事書いて良くも悪くも楽しかったと思います。

100記事書くにはまだまだって気持ちもありますし、『これからだーーー!!!』って言うのもあります。

 

 

50記事は書けるだろうか?

drink-864958_1920.jpg

ブログを本当に初めてで全然記事を書くのを得意ではない人は50記事書くまでに何回も挫折するかもしれません。

 

でも、1日1記事かければ2ヶ月経たないうちに50記事書けてしまいますのであっという間と言えばあっという間ですかね。

 

でも50記事書くとわかるんですが、圧倒的に記事数少ないと思ってしまうんですよね。

 

頑張ろうとすれば書けると思います!!!

考えてみて100記事で100PV稼げてなかったら効率悪すぎかもよ

量より質かもしれないけどブログ1000記事書くのは想定内? 5000記事書かないとドヤれない?

 

50記事どんな感覚や感じで書いた?

away-2850278_1920.jpg

ここまで50記事書くために突っ走ってきました!

 

最初は1ヶ月で100記事書こうと思っていました…

 

だってブロガー100記事からって言うじゃないですか?

 

なので、とにかくブログを立ち上げた時は100記事目標!!!

 

しかも、1ヶ月で…

 

でも、それは無理な挑戦でした。

1ヶ月で100記事ってことは最低でも1日4記事書かないと100記事到達は不可能ですよね?

 

もし1ヶ月で100記事書こうとすれば1日1記事絶対に書くという目標がなければ書けないと思います。

なぜなら1日3記事書いて、あとはチョコチョコ1日4記事書けば問題ないと思うかもしれませんが、余裕がないと1ヶ月100記事書くのは不可能だと思うからです。

 

1ヶ月、何が起こるかわかりませんから。

むしろ、仕事をしながらの人は厳しいと思います。

 

そんな、100記事書くのが不可能だったメルラーはとにかく50記事は書くという感じで書き突っ走ってきました!

 

記事になることは片っ端から記事にし、後は休む。

 

第三者の目からみたら1日のほとんどが休んでいるように見えるかもしれませんが…

今まで1ヶ月50記事記事を書いたことがなかったので、ほとんどブログ生活でしたね。

記事を作る製造機としていたメルラーでした。

相当知識ある人は1日に3記事書いてそれを1ヶ月はできるかもしれませんね。

スタートダッシュできた100記事書いた頃を思い出して 100記事は通過点の繰り返し

ブログ200記事書いて思うこと PVと収益の変化 メンタル面がおかしくなる?

ここが正念場? 記事数を考えない 300記事書いてみて思うこと

500記事書いてわかるブログは資産でありながら辞書であって楽しい

 

 

最後に

記事を50記事書くのはほんの序の口だと思います。

100記事書いてもまだまだだと思います。

もちろん、300記事でも。

1000記事だとどうなのかはわかりませんが、1日1記事書いたとして3年はかかるということですが、3年だったらまあ自分がブログをかけたら自分自身の評価として80点ですかね…

 

今後の目標は5年は書きたいですね。

1日2記事作成で。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です