どうも!最近CDを買っていないでYouTubeで音楽を聞いているメルラーです。
ダウンロード式はデータはなくなれば終わり、聞けなくなります。
CDはものとしてあるため、無くしたり壊れない限り聞ける、もちろん、データとしても残しておける。
もしかしたら買取してもらう事でCDがお金になるかもしれない
プレミアム化するCD
僕は物販とかもやっているので知識がある感じですが、CDでもプレミアム化するものがあるんですよね。
なのでCDといえどもただ捨てたりするのはもったいないのです。
最近では安室奈美恵などのCDや引退などをしたアーティストのCDがプレミアム化されていますよね。
しかもDVDとCDが一緒になったものもありますのでそういうのもプレミアが付きます。
デメリット:CDは置く場所に困る
CDはシングルであればCD本体の厚さはケースを合わせても薄いかもしれませんが、CDの枚数が多ければ置く場所にも余裕がなくなりやすいです。
その点、ダウンロード版の音楽であればハードディスクに多くの音楽を保存する事ができますので、置く場所には早々困りません。
CDだってダウンロードする音楽にもなるしスマホにも入れられる
itunesなどのソフトからCDをダウンロードデータ音楽に変えることもできます。
今は車にもCDプレイヤーが付いていないカーナビもあります。
CDを買ったからと言って音楽をデータ化できないわけではありません。
むしろCDの方が原本があるって感じですかね…
それでもダウンロードする音楽よりもCDを選ぶ理由
欲しいと思った曲はCDで買った方が愛着が湧くんです。
物としてある事がCDを買うまでに至る理由が重要とされるからです。
それにCDであればデータが転送できないCDプレイヤーでも再生する事ができます。