資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

マグネットの仕組みでスリープモード解除?オススメのiPadケース マグネットによる磁器影響は?

はてなブックマーク - マグネットの仕組みでスリープモード解除?オススメのiPadケース マグネットによる磁器影響は?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

どうも!何かのケースを買おうとすると決めるのに時間がかかってしまうメルラーです。

 

機種選びよりもケース選びの方が時間がかかるってことないですか?

特にスマホやタブレット端末など…

 

僕が購入したiPadケースがいい機能がついているので紹介します!

 

 

開けばスリープ解除できるiPadケース?

僕が実際に購入したiPadケースではないんですが(買ったケースを探しても見つからなかったため諦めました)ケースを開くと電源をつくケースが結構画期的だと思いました。

 

こんな感じのケース↓

ケースを開くとスリープモードが解除される仕組みでマグネットがその役目を果たしているとのことです。

ボタンをいちいち押すのも手間といえば手間なので手帳型のケースとしても一石二鳥の役割があるのではないでしょうか?

 

 

マグネットによる磁器影響はあるの?

マグネットのiPadケースを装着して実際にiPadを1年くらい使っていますが、何かマグネットの磁器影響によってiPadが壊れるなどの影響は見られません。

 

むしろ1年もマグネットiPadケースを使っていて便利なくらいです。

メルラー

パタパタしてもまとまって閉じるのが良くてiPadも使いやすいです!

何回もiPadを使っているといちいち使うのにボタンを使うのも面倒ですからね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です