どうも!フォートナイトにどハマりしてプレイの腕を上達したいメルラーです。
僕もフォートナイトをプレイしてもう2週間くらい経つんですが、まだまだプレイが上達しないですね…
やっぱり建築とエイムがうまくいかないんですよね…
フォートナイト攻略についてブログやyoutubeで色々ありますが、やっぱり実際プレイしてみるのとは感じ方が違いますよね…
そこでメルラーが2週間フォートナイトをプレイしてわかったことを書いてみました。
目次
2週間フォートナイトをプレイしてみてわかったこと
- 慎重に慌てず、ビビらない
- 建築は必須
- ヘッドショットが有効
- 他のプレイヤーのプレイ動画を見て勉強する
- 遠くからでも狙って撃つ
- ちゃんとエイムする
- 常に動く
- 課金について
このようにわかったことをマスターすればプレイヤーとして上達できたと言えるでしょう。
やっぱり、プレイして敵が前に言えると慌てちゃうんですよね。
特に強うそうなコスチュームをしている人や立ち回りが安定している人など…
慌てれば慌てるほどビビればビビるほど狙われる?
まあ、やはり動きでわかってしまうようですよね…
『あっ、この人慌ててるな…ビビているな…』と
プレイするからには正々堂々と胸を張ってプレイすると意外と勝てるかも?
建築はフォートナイトでは死活問題?
フォートナイトの名物と言えば建築ができるところですよね。
自分で資材を集め、建物を建てることで自分へのダメージを軽減したり、相手にダメージを与えたりすることができるので、建築を有効に使うことが勝利への鍵になりやすそうです。
建築は練習することができますのでコツコツ頑張りましょう!
エイムしてヘッドショットがベスト、遠くから狙えれば尚更よし!
フォートナイトではエイムが重要です。
エイムとは武器の狙いを定めることですが、エイムでも頭を狙って撃つヘッドショットが有効です。
ヘッドショットへのダメージは大きく、スナイパーを使うだけではなく、どんな武器を使うにしても頭を狙えれば良いですね!
また、遠くから狙えて敵を倒せるのも良いですよね。
遠くからだと相手からも気づかれにくいですのでマスターしておくと戦いでも有利になるでしょう。
ジッとしない
フォートナイトでジッとすることがあるのは回復をするか回復させるかのどっちかの時でしょう。
それ以外の場合は常に動きましょう!
そうでないといつどこから敵が狙っているかわかりません。
特にフォートナイトでは建物を建てることもできますので意外なところから狙われる可能性もあります、
もし、回復や回復させる行為をする場合は建物を建てるか安全な場所でしましょう!
課金について
まあ、課金についてはいろいろな考えがありますがゲームをプレイする上で課金をして楽しむのもゲームを楽しむ1つの方法です。
コスチュームやアイテムのファッションを楽しむのも面白いです!
他のプレイヤーから学べ!
よく技術は見て盗めと言われますが、その通りでネット上の動画で凄腕なプレーを見かけることがあるでしょう。
フォートナイトでもトップのプレイヤーのプレイの動画を見ることで勉強になります。
立ち回りから、戦略、武器の使用など本当に勉強になるものばかりです。
いろいろなプレイヤーを見ていますがその中でも僕が見ているプレイヤーNinjaさんがオススメです。
[…] “合わせて読みたい”フォートナイトを2週間プレイしてわかった8つのこと 立ち回り・ヘッドショット・建築・課金・Ninja […]
[…] フォートナイトを2週間プレイしてわかった8つのこと 立ち回り・ヘッドショット・建築・課金・Ninja […]
[…] “合わせて読みたい”フォートナイトを2週間プレイしてわかった8つのこと 立ち回り・ヘッドショット・建築・課金・Ninja […]
[…] フォートナイトを2週間プレイしてわかった8つのこと 立ち回り・ヘッドショット・建築・課金・Ninja […]