どうも!本を読むとブログネタが思いつくメルラー です。
僕は元々本を読むのが嫌いです。
特に小説は。
しかし、漫画やビジネス書、哲学本などは好きですね。
このブログではいろんなジャンルの記事をアップしています。
書籍ブログ、商品レビュー、自己啓発や考え、哲学、面白ネタなど。
でも、ブログって運営しているとネタが思いつかなくて焦り出すこともありますよね?
仮にネタがあったとしてもブログを書くたくないことだってあります。
ブログを書きたくないアレルギー反応が出てしまったらお手上げです。
やりたいことやらないと病気になる やりたいことは絶対やったほうがメリットある
そのために色々な対策を僕も実践しています。
その対策の一つとして本を読むんです。
好きな本でいい
冒頭でお伝えしたように僕は基本的に本を読むのが嫌いです。
しかし、漫画やビジネス書、哲学本は好んで読みます。
僕みたいに本を読むのが嫌いな人でも好きなジャンルについてだったら本を読むことができるのではないでしょうか?
むしろ好きな本じゃないとブログはかけません。
なので好きな本をオススメします!
まだ小説ばかり読んでいるの? ビジネス本とかノウハウ・自己啓発本読まないと生きる力がつかないよ
本を読んでどうやってネタが思いつく?
好きな本を読むことはできるけどただ本を読んだだけじゃもちろん、ブログのネタは浮かばないかもしれません。
それじゃどうやってネタを作るか?
本の内容に常にアンテナを張り、派生させることが重要です。
本を読んでいると気になることはないでしょうか?
『これってどういうことだろう?』
『これは面白い』
とか
とにかく自分が興味を持ったこと、疑問に思ったことを調べたりすることで思ったことを派生させそのことをブログのネタとするのです。
例えば、アメリカのハリウッドスターについて書かれている本を読んでいて、全然知らないインドのハリウッドスターについて書かれていて『インドのハリウッドスター知らないから調べようっと』となり、インドのハリウッドスターについて関連することをブログのネタとするということです。
ネタが思いつくのはやる気スイッチみたいなのかな?
まあ、とにかく本を読んで気になったキーワードでもいいです。
そのことについてネタにしたり、色々派生させることもできます。
僕の場合は本を読むことがブログのネタを作るためのスイッチのようです。
しかも僕の場合、本を読むために本を開いてすぐネタが思いつくことがあります。
これは本を読む過程で思考が張り巡らされるからと自分ながら結論づけています。
つまり、僕は本を読む時に思考回路が物凄い発達をし、考えることに集中することでアイディアとなるブログのネタが作られるのです。
一言で言えば、ヒラメキなのでしょうか?
別にネタを作るのには本じゃなくても良い
こんなこと言ったらブログのタイトルや今まで語ってきたことに相反してしまいますが、僕は本を読むこと自体がブログのネタを作るスイッチになっているんです。
でも、スイッチってどこにでも作れるのではないでしょうか?
こういう話になるとルーティンと同じようなきもします。
それでは単純に電気のスイッチを思い浮かべてください。
スイッチというのは電線が張り巡らされたところに作られます。
つまり、電線となる情報網や自分がネタを作れる環境があることにより、スイッチを作れるということでスイッチを作れば電気をつけたり、消したりすることができるのです。
ちょっと難しい話になったかもしれませんが、要は本じゃなくても、youtubeでもテレビでも趣味でも好きなことをしたりしてブログのネタは作れるということです。
最後に
本を読むことでブログのネタを作るというのは1つのアイディアにすぎないです。
でも、本というのは内容がギッシリ詰まっています。
今はネットでも本の内容を見ることができるかもしれません。
でも、本ではありません。
実際に本を読むということでアイディアが浮かぶと思っています。
今の時代本を読まない人も多いと思います。
でも、本を読むというのはネットで情報を調べて得るよりも緻密度が高いと思います。
また、本を読むことで知識も豊富になると思いますので是非お試しあれ!