資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

500記事達成してわかったブログは資産でありながら辞書であって楽しい

はてなブックマーク - 500記事達成してわかったブログは資産でありながら辞書であって楽しい
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

どうも!500記事じゃまだ物足りないメルラーです。

 

1年以内に500記事書いても今思うと全然量が少ないと思いました。

やはり1000記事は最低でも書かないと500記事は無駄になると思いましたね。

500記事書いても1日に見られる記事数は20とかですから…

 

 

リライト多くやってわかった1記事への追求

リライトと言ってもどちらかというと今まではリライトはしないで記事数だけをとりあえず伸ばそうと思っていました。

 

このことはまた後で詳しく書こうと思いますが…

 

とりあえず僕みたいなブロガーにはリライトは必要なんだなと。

作品として捉えるならその作品をまた付け加えて更新することができるのってすごいことなんですよね。

 

 

ブログは資産ではあるけど辞書でもある

ブログってよく資産になると言われています。

確かにブログをネット上で後悔していれば自分としては誇れるようになるでしょう。

 

ただ、資産でもあるけど辞書でもあると僕は思うんです。

なぜならブログに書いた記事というのは後から見ることもできるし、何を書いたかというのは調べられますよね?

 

『あれ?このこと書いたっけ?』とか思ったりして…

 

自分の知識というかなんか国語辞典作ってる感覚ないですか?

結構便利です。

 

 

最後に

ブログ書いていてなんだか面白くないとか思った記事が書けないとかいうあなた!

是非この考えを参考にしてみてください。

 

そうすると自然と記事を書く意欲が出てくると思います。

薄っぺらい記事はあまり良くないかもしれませんが、薄っぺらい記事でも後からリライトしたり、いろんな記事に関連記事として紹介したりして引き出しを作るのも楽しいですよ!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です