どうも!あんまり甘くない大人なエナジードリンクも良く感じるメルラーです。
エナジードリンクは甘いイメージがありますよね。
甘くないと飲めないという人もいるかもしれませんんが…
確かに苦いとかより甘い方が良いですね。
でも、毎日甘いエナジードリンク飲んでいたら健康が気になるんですよね。
それにメルカリなどのフリマアプリを発送するということもあるのでコンビニに行くことが多いのですが…
コンビニに行った時に必ずしもあると行っても良いくらい今回レビューするRAIZIN(ライジン)が置いてあるので気になって飲んでみました!
ライジンゼロの味は?マイルド?
ショウガの辛さはジンジャーエールよりありますね。
レッドブルコーラ、レモンバター、ジンジャーエールはレッドブル並みに美味しい?どこの通販で購入できる?
極端に言えば生姜のお茶を飲んでいる感じがありますかね…
ショウガの辛さでシャキッとしますし…
まずいと感じる人もいるかもしれませんね。
マイルドというよりはドライという感じで朝に飲んだら目が覚めそうです。
ライジンゼロの効果は?レッドブルみたい?
個人的にはレッドブルの方が効果がある気がします。
レッドブルの方がアグレッシブに活動できるという感じです。
こちらのライジンの場合は100mlあたりにカフェインが27mg入っています。
一方レッドブルの方は250mlにカフェインが80mg入っています。
レッドブルの方が多くカフェインが入っているんですよね。
ライジンの方はショウガがメインなのでレッドブルのような効果は感じられないと思います。
エナジードリンクならレッドブル! レッドブルをオススメする6つの理由
最後に
なんか違うエナジードリンクを飲みたい時は良いかもしれませんが、集中力を高めるならやはりレッドブルとかの方が良い気がしました。
まだ飲んだことがない人は一回飲んでみると良いかもしれませんね。
大正製薬ライジンゼロ(RAIZIN ZERO)185ml×6本