どうも!中国輸入が得意なメルラーです。
中国輸入って結構簡単にできるんですよね。
大手のネットショップで信頼のできるショップなら普通に素人でも輸入できます。
しかし、輸入と聞くと関税がかかるんですよね。
物によっては結構高くなる場合もありますし…
でも関税って自分じゃなくても払ってもらえるらしいですよ。
差出人に関税を払わせる
中国から日本に輸入すえる際だけで、しかも配送会社にもよるかもしれませんが、関税を払わなくてもすむことができます。(関税は基本自分で払いましょう)
受取人が関税を払わなければならないという場合に、関税を払わないことが可能です。
もし、関税を払ってほしいと差出人に言われたとしても発送する時点で最終的に差出人も受取人も関税を払わない場合は差出人が関税を支払うように契約を配送会社とされていれば、受取人は関税を払わなくてすむようになります。
また、配送会社は税関で荷物を受け取る時に受取人か差出人が関税を払う代わりに配送会社で支払われていますので、税関から請求される事もありません。
むしろ、最終的に差出人が関税を払わなければいけない契約を配送会社と契約しているのであれば、関税を受取人が支払わなくても良いということになります。
普通は関税を払わなくてはいけない
中国の大手ネットショップでは基本的に関税は払わないスタイルで記載されて取引します。
でも、中には知識がないのかわかりませんが配送会社に差出人が最終的に関税を支払うようになっている場合もありますのでそこをチェックしておくと良いですね。
ただ、注意なのが何回も同じショップから取引をするのであれば関税をそのうち支払わなくてはいけなくなったり、トラブルにつながりかねませんので慎重に取引を進めなければいけないと思います。
関税を差出人が払うことで良い気になって調子に乗るのは気をつけましょう。
最後に
関税は税関でのその時の判断によって色々左右されることがあります。
なので関税がかからないはずなのに関税がかかることもしばしばあります。
関税の問題は素人では難しいところもありますが、まあ学ぶのであれば輸入について書かれている本がオススメです。
ある程度関税について、輸入について分かれば税関のホームページなど輸入、関税について書かれていますので新鮮な情報を把握した上で輸入することが望ましいです。
関税や輸入についてチョコチョコ変わることもあるらしいので新しい情報は必要不可欠です。