webライター&自分らしいブログ運営へ 

メルカリでコンビニから発送する時、コンビニでは利益がないようだからコンビニでは買い物をするのが良いかも?

はてなブックマーク - メルカリでコンビニから発送する時、コンビニでは利益がないようだからコンビニでは買い物をするのが良いかも?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

f:id:meruler:20180713185657j:plain

どうも!コンビニで発送してついでにコンビニで買い物をしすぎるメルラーです。

 

コンビニで買い物しすぎるとすぐお金無くなりますね笑…

でも、フリマアプリでコンビニから発送する場合はただ発送するだけではなくて、そのコンビニでたまには買い物する必要もあると思いますよ。

コンビニの店員と仲良くなる方法

 

頻繁にコンビニで発送するならなおさら買い物をした方が…

コンビニで商品を買わないのがコンビニの店員さんが不快に思っている事は思っていても態度に表しませんが、敬意は表した方が良いと思います。

コンビニでフリマアプリで購入された商品を発送するとどのくらいマージンがもらえるのかはわかりませんが、特によく発送しにいくコンビニではコンビニの商品を買っておく事をオススメしますね。

なぜなら、コンビニにどのくらいマージンがあるのかはわからないですが、もしかしたらマージンがないのかもしれません。

となると、コンビニでのあの笑顔で迎えて発送の手続きをしてくれる店員さんは何と素晴らしいのか…

脱帽ですね。

確かに、そこまで敬意を表して商品を無理して購入することはないと思う方もいらっしゃるでしょう。

メルラー

でも、コンビニの店員がメルカリの発送に関わらず不機嫌な時はあります

 

 

コンビニで発送してもコンビニでは利益がない!?

しかし、何かの雑誌で見たのですがセブンイレブンでは本音が出ています。

『発送したついでにコンビニでお買い物をしてくれる期待はもてない』

このように言ったわけではないですが、コンビニで発送を受け付けたからと言って、そこまでコンビニでついでにお買い物をしてくれるわけではないそうです。

これには僕もビックリ!!!

この前セブンイレブンで発送した時は、コンビニの店員さんが

『結構利益あるんですか?』

と笑顔で質問してくれました。

今までそのような質問を発送時にされたことがないのですが、ちょっと嬉しかったです。

そこまで気持ち良く手続きをしてくれるなんて…

コンビニの方がどう思っているかはさておき、やはり少しくらいは発送のついでにコンビニで飲み物やお菓子でもどんなに安い物でも良いので買った方が良いでしょう。

メルカリ 取引件数1000件でも知らない ゆうゆうメルカリ便でローソンへの発送商品のレジ手続きが最大5件までの制限とは?

1 COMMENT

コメントを残す