どうも!新幹線でトイレに近い席をなるべくとるメルラーです。
新幹線って結構謎が多い気がします。
つまり車のように運転する機会がなく、電車の感覚です。
乗って降りてという単純なことしか考えないでしょう。
サラリーマンや学生の方で電車を頻繁に利用すれば新幹線について色々わかるでしょう。
新幹線で全開になるドアは考えない
たまに帰省で自由席立ち席になる時このことが頭を浮かぶ
帰省ラッシュの時だったらヤバかったと思うしこれからも極力ドアの前に立たないように心がける
もちろんロックがかかっていれば大丈夫ではあるけど https://t.co/iOhy8muNcO
— 這い上がりたいメルラー (@merulermaster) August 21, 2019
まあ今回の新幹線の全開になるドアは今まで考えられなくくらい滅多に起こらないことでしょう。
でも僕は新幹線ではやはり200キロ以上出ますので怖くてドアの近くに建つ場合でも立ちませんし、寄りかかりません。
唯一あるとすれば帰省ラッシュの際に自由席の立ち席の時ですね。
でも普通の電車ではドアに寄りかかったりする場合もありますね。
今回の新幹線でのドアの前回は清掃員のドアボタンの扉がしまっていないとかでドアが開くようになってしまったみたいです。
でも今回のことって結構驚く人が多いのではないでしょうか?