どうも!車でガンガンドライブしたいメルラーです。
未成年の方も車を運転したいという人もいるでしょう。
もちろん未成年の方は車の運転はダメですが…
もしハンドルを握るならゲームセンターのゲームしかないですよね?
今までpc版でしかなかったバスシミュレーターがps4でプレイができるようになりました!
もちろん、トラックドライバーも面白いのですがここまでくるとついつい気になってプレイしたくなるもの…
pc版だとゲーミングpcでないとグラフィックだとか動きだとかあまり良くないですし、ゲーミングpc自体が高くてなんともなりません。
でも前にもお伝えした通りバスシミュレーターがps4でできるのです!
今回はそのプレイした感想など書いていきます!
ハンコンG29使えるけどボタン設定がイマイチ他デメリット的な
冒頭から申し訳ないのですがちょっとしたデメリットをご紹介します。
ここを知らないとガッカリする方もいるかもしれませんので…
まずG29のハンコンは使えるのですがトラックドライバー並みにフォースフィードバックはリアルではない感じです。
しかもバスという設定のせいかハンドルを1回ちょっとくらい切りながら前に進むとキイキイした音がします。
これは僕の走り方にも問題あるかもしれませんがそんな感じです。
結局はもう少しフォースフィードバックがリアルな感じも良いのでは?と思いました。
また、ロジクールのシフターが使えません。
これもトラックドライバー同様、やはりマニュアルのシフターは使えませんね。
しかもマニュアル車がないのでしょうか?
マニュアルパドルシフトもマニュアル車がないため使えません。
オートマ好きには良いかも…
普通免許 マニュアルでさえも最短1ヶ月以内で取得できる方法(自動車学校編)
マニュアル車が運転できた方がかっこいい?オートマ車よりマニュアル車を購入した方が良い5つの理由
また操作が面倒かもしれません。
ボタン設定でボタンが設定できるところが少ないです。
トラックドライバーと違ってコントローラーも併用しないと配置されていないボタンがありますのでハンコンの他にコントローラーは他に必須です。
FPSで強くなりたいなら PS4コントローラー11選【初心者〜上級者まで】
そういう面ではpc版の方がやりやすそうな気がします。
全体的なゲームの内容・ミッションは?
バス会社を運営する感じです。
まあ運営するといってもそんなに難しくはないです。
設定上バス会社運営者になります。
ちゃんとバスを走らせることにより利益を出したりだとか、ミッションに応じてストーリーも進んでいきます。
バスなので運行路線を作ったりだとか…
ドライバーを雇ったりだとか…
バスも種類があったりして、電車のように連結部分のようなところがあり、バスなのに途中から曲がる部分があります。
結構バスが大きかったりしてミラーを見て自分の車の位置を把握することが多いので結構車の運転でも活かせそうです。
その他マルチプレーができるのも特徴的です。
これはトラックドライバーではありませんでしたね。
またオンラインでプレイするにはPS PLUSの加入が必要です。
お得な特典がある?PSPLUS(プレイステーションネットワークプラス)はただマルチプレイするだけじゃない!
とまあこんな感じです。
まとめ・バグ解消アップデートに期待
ps4では今までこのようなバスシミュレーターのゲームがないので楽しいです。
バスの種類もあって、バスの運転手、運行者気分になります。
でもやはりアップデートとしてもう少しボタンの配置やバグがなければ良いですね。
またマップが拡大するのにも期待です。
僕はこの時点ではまだゲームをクリアしていません。
ちょっとミッションが何をいっているのか理解できないところがあるので…
僕は結構そういうことが試験のテストとかでもあるのであまりそういうこともないと思いますが…
やはり本格的にやるならpc版ですね。
そしてps4版を買うならやはりソフトではなくダウンロード版の方がやりやすいのかと思います。