資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

メルカリで安い価格で商品を出品している8個の理由 怪しいのは注意!

はてなブックマーク - メルカリで安い価格で商品を出品している8個の理由 怪しいのは注意!
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

f:id:meruler:20180821155651j:plain

どうも!高い物を安く購入したいメルラーです。

 

購入者にとって商品が安く売られているのはうれしいものです。

ですがほかの同じ商品と比べると明らかに安すぎる商品は逆に怪しいと思いませんか?

どこからか盗んできたのでは?

メルカリで出品、購入の際偽物か確かめたかったら中古ショップに行って確かめれば良い

一見問題なさそうだけど実は、商品の状態がかなり悪いんじゃない?など…

メルカリ・アマゾン ニュースで話題になっていた出品と怪しい商品 注意したいこと

メルカリの実際に体験した危険な「取り置き」果たして暗黙ルールとは!? 暗黙のルールは古い! 新機能使えと言いたいけど…

不正利用転売 またか フリマアプリ

などあまりにも安すぎると購入する方も怪しみますが、なかには怪しまず、何ふりかまわず、即購入してしまう方も多々見受けられます。

まあ、怪しい出品もありましたから以前警戒は必要ですよ!

それじゃ、なんで安い価格をつけられるのでしょうか?

 

考えられるのはこのくらいではないでしょうか?

それでは1つ1つ見ていきましょう。

 

 

商品を安く購入したから

f:id:meruler:20190516170911j:plain

どこかのお店に行って購入するなら地方によって安さは異なるものですし、日本全国いろんなところで商品として売っている物でも地方によって人気であることや頻繁に使う物であれば価格は安くなるものです。

その例と言えば、食べ物なんかどうでしょうか?

うどん県とも言われる香川県ではうどんの消費をすごいですが、ほかの県に比べれば安くうどんを購入することもできます。

さらに日常的にうどんを食べることにより、日々必要不可欠な存在でもあることからリーズナブルな価格で購入することもできます。

それにセール品や年末や初売りで安く購入するということも考えられます。

それにネットでもものすごく安く購入できるようになりましたね。

まあ、実際メルカリのようなフリマアプリは値下げ交渉ができますので、他のフリマアプリで安く購入しメルカリで高く売るなんてこともできますし…

メルカリで安く購入するなら値下げ交渉をすれば簡単

 

 

本当に要らない物、使わなくなった物だから

f:id:meruler:20190516171019j:plain

出品している本人が本当にその出品している物をもう使わなくなったり、使う機会がなくなり興味がなくなったりすれば、価値観的には安く出品する傾向が見受けられます。

例えば、部活を引退してもう使わなくなった道具とか、趣味で集めていた物だがそろそろ集めるのを引退しようとしている人など…

メルカリのおかげで部屋が片付き気持ちも部屋もスッキリになる方法 物は大切に保管すれば宝物に変身!?

メルカリやれば人生変わる? 部屋が物であふれている方必見! メルカリがわからない方でもメルカリを利用して部屋をかたずけよう!!

メルカリを始めて3年くらい経ち家に不用品がない件

不用品でもメルカリで販売できないものもありますので注意です。

メルカリでディズニーのチケットは転売できないし、転売したら使用できないから出品したら損

期限切れのビール券がメルカリで売れているのはなぜ?コレクション目的? 引換券は売ってはいけない?

 

 

貰い物

f:id:meruler:20190516171208j:plain

貰うことは生きていく中で多いと思います。

結婚式とか、お歳暮とか…

その中でも貰ってしばらく家に保管していたけど結局保管しておいても捨ててしまうだけだと思った場合に安く出品する傾向もみられます。

それに貰い物でも必ずしも自分が欲しい物をもらうわけではないと思いますので、持っててももったいない物は安く出品することも傾向として見受けられます。

その出品しようとしている商品の価値観がわからない。また、価値観が違う時

f:id:meruler:20190516171344j:plain

その出品しようとしている商品が今どのくらいの価値があるのかもわからず、当時購入した時の金額の半分くらいで出品しても意外と当時購入した時より価値が高く、値段も購入した金額より高く売れることもあります。

自分の価値観だけが物の価値観を決めるのではなく、自分以外の人のその人の価値観が物の価値観を決めることだってありうるのです。

お金目的で出品しているかは別として、価値観が違うとその物の価格が高くなったり安くなったりします。

メルカリでは価値をわきまえろ! 物の価値は購入した当時と今に変わりがある

 

早く売りきってしまいたい(引っ越しなどの関係で)

f:id:meruler:20190516171514j:plain

メルカリ 引越し準備中の出品者は安く商品をゲットする狙い目!

まあ、逆に引越し準備などしている人をターゲットにして安く購入するのも良いですね。

メルカリでは出品してすぐ商品が売れることもあれば、なかなか売れない時もあります。

メルカリでは出品する商品のジャンルにもよりますが早く売れることの方が少ないと思いますが…

メルカリ 毎月1日に売れる?出品してから24時間以内に売れる根拠とは? 実際のところは?

ですので、早く売りきってしまいたい場合は安く出品すれば出品してからすぐ売れやすいこともあります。

特に引っ越しの時や誰かが家に泊まりに来る時に、部屋を急いで掃除したい場合などが考えられます。

これは出品者が早く商品が売れるからだけがメリットではなく、購入者、購入希望者の人も必ず出品者がギリギリまで安くしてくれると思ってくるので購入者の人もかなり安く購入できるのでメリットでもあります。

交渉するのが面倒

f:id:meruler:20190516171738j:plain

確かにメルカリで交渉したからといって必ず購入してくれるわけではありませんし、噂ではメルカリの利用者はほかのフリマアプリの利用者より態度が悪かったり、あまりいい印象がないみたいです。

メルカリ 態度が悪いユーザーの対処って? 場合によってはブロック、運営に報告

メルカリの『不躾なお願い』 の意味とは?そのように頼んでくる場合は気をつけて!

そうなると交渉が面倒になってきたりする人もちらほら出てくると思います。

そして安い価格で商品を出品する傾向が増えると思います。

あと交渉が面倒くさい方は商品説明やプロフィールに「即購入OK」とかいている人もいます。

 

 

意外と出品しようと思っていた物が安い物だと思ってしまった

f:id:meruler:20190516172010j:plain

これは価格の相場の把握ミスでもあります。

どのくらいの価格で出品しようとしている商品が売れているのかを把握しきれていないか、全然調べていないかのどちらかが考えられます。

当時購入した物が今はそんなに価値がなければ安く売られることもあります。

今もきっと当時と同じ価値があると思って何も調べずに商品として出品すると痛い目にあいます。

もし、出品する時はいくら自信があっても価格の相場を調べてから売れやすい価格で出品しましょう!

amazonと価格を比べる人もいますのでその辺も研究することがおすすめです。

 

商品の状態が悪い

f:id:meruler:20190516172114j:plain

商品の状態が悪ければ、悪くないのに比べると欲しいと思う人は少ないはずですが、商品の状態が悪くても問題ない物や商品の状態が悪い物しか出回ってなければ購入を検討すると思います。

ところが商品の状態が良いのと悪いのとでは、もちろん悪い方を安く出品しなければ売れないことの方が多いです。

メルカリの意義Part2 ジャンク品を出品していて大丈夫なのか?

犯罪に関わっている可能性もある

万引きした商品や偽物などの可能性もあります。

特に万引きした商品はたくさん同じものが出品されていると疑いの対象でもあります。

 

まとめ

ここまででなんでそこまで安い価格でつけているのかをいくつかご紹介してきましたが、頭のモヤモヤは解決しましたでしょうか?

購入者や購入希望者にとって商品の価格が安い物を求めます。

ですが安いのにはいろいろと理由があります。

そのいろいろな理由が購入する自分にあっているか判断しなくてはいけないと思います。

特にジャンク品などの商品の状態が悪い物など。

ただ安いからといってなんでもかんでも商品を購入しすぎるとそのうちトラブルが起きます。

出品者の人から「どうしてこの商品を購入したんですか?」と最終的には責められかねません。

そうなる前に自分がどんな目的でその商品を購入するのか、相手の出品者はどういう意図で商品を出品しているのかをきちんと今回ご紹介したように把握してから購入に踏み切りましょう!

出品者の人に迷惑をかけないためにも、良い取引を求めて。

逆に高い価格で付けている人もいますので、研究も必要です。

メルカリで高い価格で出品している理由を4つご紹介!! ちょっとした価格事情も…

コメントを残す