どうも!iphone11の重さに手が疲れるメルラーです。
新iphoneseが発売されてiphone11はもう古く感じてしまいます。
iphoneseの方が格安でできればアップル製品は安い方がもっと売れるだろうなとは思ってはいました。
そこでふとiphone11を半年使っていたことに気づき感想を少ないですがまとめてみました。
iphone11メリット
- ホームボタンがないせいか画面が広く使いやすい
- youtubeなどの動画も見やすい
- 顔認証が神
僕としてはホームボタンがないスマホは初めてではないですが、ここまで画面が広く使えるスマホは使ったことがありません。
画面自体も広いのですがホームボタンがないということでさらにブログやサイトを見てもスクロールも楽?って感じで、youtubeなどの動画も見やすいですね。
顔認証システムはすごくてギャラクシーフィールと比べるとかなりの差があります。
顔認証の速さはギャラクシーフィール2よりiphone11の方が早く、読み取りやすい
いろんな角度から撮影した顔認証システムのためちょっと表情が違くても読み取ってくれますね。
iphone11デメリット
- 重い
- イヤホン接続はライトニングコネクタ
iphone11は厚さがあり194gあります。
ギャラクシーフィール2と比べるとその差は歴然で、片手スマホが厳しく使い過ぎれば腱鞘炎になる可能性も出てきますね…
Galaxy Note9よりGalaxy Feel2の方がコスパ良し?7ヶ月使って見てのレビュー
スマホはやはり厚いより薄い方が良いというのが正直な感想…
薄いスマホを手にしたからこその感想かもしれません。
また、iphone11はイヤホンで音楽を聴く際はライトニングコネクタのため、イヤホンジャックがライトニング仕様のもの限定となります。
これが意外と不便な感じがしてまだライトニングコネクタでのイヤホンに慣れていないせいか普通のイヤホンを使っている人からすればもどかしい感じがします。
でもワイヤレスイヤホンであれば問題はないかと…
まとめ
結局メリット、デメリットがあろうがiphoneやアップル製品は使いやすいのがいつもの結論だとも思います。
もちろん、もっと使いやすい方が良いのですがやはりスマホで5万円超えは高いかな?