どうも!メルカリのフォロワー数140人(2020年11月18日現在60人くらい)くらいいるメルラーです。
フォロワーの数は減ったり増えたりで色々変わりますが今の所最大140がフォロワー最大数でしょうか。
でも、僕はフォロワーを意識して多くしたわけではないんです。
取引件数を増していくごとに増えて行った気がします。
最初の頃は全然フォローワーが増えませんでした。
増えても5人くらいでしたでしょうか…
それがフォロワー50という数字も見ないうちにいきなり100人超えたところから『フォロワー100か〜』と意識し始めたくらいです。
ちなみにフォロワーが100人になるまで1年もかかっていないと思います。
フォロワーが勝手に100人に増えた条件
そんなフォロワーが勝手に増える条件としては
- 取引件数が500を超える
- 良い評価が8割方
- 取引評価が多い
- 出品数が多い
- 転売に応用できそう
が挙げられます。
実際にフォロワーが100人になって後から考えたらこういう因果関係があることに気づきました。
ざっと箇条書きの項目を見ていくと…
取引件数が500を超える
やはり取引件数がものを言うでしょう。
さすがにこのくらい取引をするには1年や2年かかることもあります。
特に不用品販売だけだともっとかかると思いますのでなかなかの取引と言えるでしょう。
そしてそれだけ影響力のある商品を売って来たと言う信頼感があります。
良い評価が8割方
購入者やそれを見本にする利用者がどんな人なら購入に踏み切り、参考にしたいかと言うとやはり取引評価の『良い』が多い人ですよね。
多少『良い』以外の取引評価があってもそれは人間ですのでそんなこともあって、色んな考えの人もいると言うことで妥協はするでしょう。
しかし、それでも取引評価の数で良い評価が8割あれば信頼できてしまいます。
もちろん、8割ではなく、9割でも取引している評価全部が良い評価でも構いませんが、フォロワーが増える条件としては8割で問題ないでしょう。
ところが取引評価の『良い』が5割くらいや7割を切ってしまう割合だと今後取引をする人にとってはフォローまではしないでしょう。
最低でも7割は欲しいところです。
取引評価が多い
取引評価がいくら良くてもその数自体や取引評価の数が少なければスルーされてしまうのと同じです。
例えば、取引評価と良い評価が同じ数だとして100あるのと取引評価が1000でそのうち良い取引が700あるのとではどうでしょうか?
比べてしまうと雲泥の差が出てしまい、まだ取引に慣れていないと言うことも考えるとやはり取引件数が多い人の方が安心して商品を購入できる対象になりますよね?
出品数が多い
出品数が多いのは多くの人に自分の存在と商品を見てもらうことができます。
特に色んなジャンルの商品を出品しているとなおさら良いでしょう。
出品すれば少なくとも商品を見る人がいます。
この見る人と需要がマッチングすればするほど利用者は『この出品者いいな』ということになり、フォローも次第にされやすくなります。
転売に応用できそう
転売に応用するというのは出品している商品を参考にする人といいことです。
転売の方法ではそのような方式も一般化しており、第2者、第3者とノウハウを真似していくひ方法もあります。
そんな中で自分が転売などに利用できそうな商品をタダで参考にできるのでついフォローする人も多くなるのでしょう。
ただ真似をするということはまた真似をされる可能性でもあります。
もちろん、自分も真似されるので売れなくなる可能性もあります。
フォロワーが多いことでのメリット
フォロワーが増える仕組みがわかったところでフォロワーが増えると何が良くて何が悪いのかを知りたくなります。
そこも少しお伝えしておきましょう。
まず、フォロワーが多くなると多くの人に商品や出品者として見てもらうことができます。
そうなると運が良ければフォローした人にもフォロワーが多いとまた多くの人に出品者としてと商品を見てもらうことができます。
つまり、自分をネズミ算式に宣伝することができてしまうのです!
また、フォローが多いと『なんだこの人フォロワーが多いな!』と信頼されるきっかけを持つこともでき、より多くの購入者を増やすことができてしまうのです!
もう、気づいたらかなりの集客力ですね…
フォロワーが多いことでのデメリット
しかし、フォロワーが多くなると冷やかしのコメントも多くなリます。
購入したいだけの人も集客されるわけでもないということは肝に命じておきましょう。
興味が全然ない人も巻き込んでしまう可能性もあります。
フォロー対策するならこちらは知っておきたい↓
最後に
やはり多くの人に商品を見てもらうことで購入機会が増えますよね?
今の時代広告に多額の資金を投じる企業も多く、広告で収入を得る人も多くなっています。
そんな中タダも同然で集客もできてしまい、しかもSNSも使わずメルカリの中だけで完結してしまうというのはコンパクトな戦略で何も面倒なこともありません。
不用品でも多く取引することによって取引評価を集めることもできますし、取引評価を集めようと集中して頑張れば100件を超えるのもあっという間でしょう。
是非、フォロワーを増やしてメルカリバイブルを起こして見てください!