どうも!環境にも投資を始めたメルラーです。
環境が良くても悪くても成果を出すことはできます。
ここでいう環境は成績が悪い人ばかりいる人、良い人ばかりいる人のようなそのような環境で自然環境ではありません。
でも、環境が良い方がより効率的に成果を出すことができます。
環境が悪い中でも成果を出す方がすごいかもしれませんが、ハードルが高すぎます。
別に環境が良いところで成果を簡単に出し、環境が少し悪いところで成果を少しずつ出しても同じです。
成果を出したいのであれば環境作りが欠かせません。
その環境作りについてコロナ禍で自宅にいることが多くなり、部屋の環境の悪さに気づきました。
整理整頓されずゴミが溜まり、空気も悪い…
これでは良い成果は出せないと思い、周りの環境を良くすれば同じ作業や仕事をするにしても効率が良くなると思いました。
人間的に形成される環境とは違いますが、やはり机の上がグチャグチャの中で作業するのと整理整頓されたデスクで仕事するのでは違うと思います。
余計なストレスがありません。
ごちゃごちゃしながらガソゴソして「あれはどこにいった?」とかいちいち余計なことを考えなくて良いわけです。
それに部屋の中で緑があるとインテリア的にも環境作り的にも良いとネットで調べて思ったためイケアでおしゃれな多肉植物を買ってみました。
やはりおしゃれに僕は思いテンションが上がります。
また整頓された部屋に置くとより際立ち、疲れた時も緑をみると癒されます。
特に下から水や砂が出るというものでなく、土も特殊な土のようで風が吹いただけでは吹き飛びません。
でも少し枯れてしまったので自分の部屋の環境をもっと良くしようと思いました…