どうも!ゲーミングpcでfpsゲームをやりたいメルラーです。
ゲーミングPCではなく、ps4でゲームをプレイしていますがそれでもfpsゲームは楽しいですね。
本当はゲーミングPCでもっと楽しみたいですが…
apexはシーズン1前からやっていてフォートナイトと並行して楽しんでいます。
最初はフォートナイトより難しいなと思いましたが、次第にapexも楽しいゲームという認識が出てきました。
僕はそんなにすごい方ではないですが、やはり下手でも向上心を持ってやっていればそれなりに敵を倒せたりできるようになるものです。
今回はapexで敵を倒すようになるための方法をご紹介します。
バトルをこなす
とにかくバトルして学ぶのは必要です。
もっとこうしたら良いのではないかとかなぜ負けたのかなど考えながらバトルをするというのは、ゲームだけでなくどのような分野でも重要です。
apex上手い人のyoutube動画見る・まねる
apexが上手い人は外国の方だとかなり多いです。
日本の方でも上手い人が多くて、色々学べます。
さまざまな闘い方がありますのでそれらを使ってみるというのも良いです。
練習上で武器打つ
なかなか敵に弾が当たらないという人が多いかもしれません。
立ち回りも必要ではありますが、弾が当たらなければ勝てません。
apexでは練習場がありますので、さまざまな武器を手にして遠く、近くさまざまな角度で、連射したりなどとにかく当たるようになるまでやります。
実践する前に、少し練習するという習慣も良いかもしれません。
エイムがうまくいかないときは結構効果的です。
常に周りに敵がいるか見る
ゲームが始まれば仲間もいますが敵がほとんどです。
そのため、敵がどこからどのように見て、奇襲してくるかわかりません。
常に神経を尖らすというのは難しいかもしれませんが、できるだけ周りを見ながらプレイできると奇襲の確率が減ると思います。
敵と会った場合動きをつけて戦う
立ち回りというところですが、ただ突っ立って敵を倒そうとしても相手からしたら良い的です。
相手にいかに撃たれないようにしながら相手に対してダメージを与えるかが重要になります。
ジャンプしたり、しゃがんだりなど動きをつけてあげると、ふざけてやっても意外と弾が当たらなくなるはずです。
焦らない
敵に会うとつい焦ってしまうかもしれませんが、落ち着いてください。
それで倒されればそれまでの技術だったということだと受け止めたほうが良いと思います。
焦ってうまくプレイできなければ意味がありません。
焦れば焦るほどうまくいかなくなります。
アーマー回復時間短縮でほかのアーマーをつける
apexでは体力の他にシールドがあります。
シールドも進化するようになっていて進化すればするほど強力になります。
シールドからダメージが削られるためシールドのチャージは必須になります。
しかし、シールドのチャージをしている間に負けることもあるはずです。
シールドをチャージする時間よりも他のアーマーをつけた方がシールドの回復時間は圧倒的に早いです。
まとめ
この他にもテクニックがあると思いますが、戦いを続けていると敵の動きがわかるようにもなってきます。
いろんな戦法を学びながら戦いを続ければうまくなるはずです!