どうも!たまにカテゴリーがわからないものを出品するときに迷うメルラーです。
フリマアプリでは必ず出品する際にカテゴリーが設定できるようになっています。
しかし、出品している商品にコメントがきて、「カテゴリー変更できますか?」「〜のカテゴリーに変更できますか?」などと質問がきたことがないでしょうか?
僕は何度かあります。
なぜなのかわからないまま変更して売ったこともあります。
僕のようになぜカテゴリー変更を求めるのかわからない方もいると思いますので、その理由を今回はご紹介します。
ポイントを使える対象のジャンルが決まっているから
メルカリではポイントが付与されることがありますが、決められたカテゴリーにのみポイントを利用できる場合があります。
その場合にポイントを使い切ってしまいたい人などはカテゴリー変更を求めてくるのです。
転売目的
ジャンルが同じで再度出品したら転売のため通報されないようにするためというのが理由です。
フリマアプリ内で購入した商品をまた同じフリマで売る人もいます。
もし、ポイントがあればポイントを現金化できるチャンスでもあるためそのように求めてくる人がいるでしょう。
閲覧数を増やしたいから
最後に自分で出品している商品を自らカテゴリーを変えて出品している場合ですが、これは大方閲覧数を増やしたいからでしょう。
例えば、ファッションでもアニメキャラクターが描かれているtシャツであれば、アニメのジャンルに入れても良いはずです。
閲覧数が増えれば誰かが買ってくれるチャンスが増えますからね。