どうも!スポーツカーがなんとしても欲しいメルラーです。
今の時代、スポーツカーが人気というとごく一部のようです。
見栄を張りたいという気持ちもあるかもしれませんが、やはり走りを楽しみたいというところでしょう。
スポーツカーなら大排気量による加速感、エンジン音、機敏なコーナリング・ブレーキングなど普通の車からすればハイオクを入れ、燃費も悪いため贅沢な車と言えるでしょう。
また、EVも普及しているためスポーツカーの需要もどうなるのか…
そこでふと思ったわけです。
スポーツカーが乗りたくても価格と維持費が高いためレンタルすれば良いと車好きの僕としては思いました。
しかし、スポーツカーのレンタル会社が少ないのです…
今回はスポーツカーのレンタル会社が少ない理由を考えてみました。
維持費が高い
少し触れましたが、走行性能としてやはり普通の車と比べると違ってきます。
高排気量や気筒数の多さ、エクステリアやサスペンションなどのパーツが高いなど様々交換したり、修理するなどとなると高くなりがちです。
維持費が高ければレンタカーやっても経費倒れということでしょうか…
飛ばす人が多いと予想? 事故の危険性
スポーツカーですから走りを楽しむ面で、つい楽しくなってスピードを出しすぎたり、糸を縫うように追い越しをかけながら走ったり危険な運転になってしまうこともリスクとしてあるでしょう。
レンタカーなのに、常に事故と修理が多ければ保険金もそうですが、用意する車の量も多くないといけないでしょう。
結局お金がかかるでしょうし、事故や修理、日頃のメンテナンスを考えるとかなりの手間がかかります。
スポーツカーに乗りたい人が少ない
今はスポーツカーよりもSUVや軽自動車が売れる時代です。
スポーツカーを購入する人、乗りたい人は車が好きか、お金を持っているかのどちらかと言えるでしょう。
需要もニッチなところのためレンタル会社をするなら相当な戦略が必要と思われます。
まとめ
スポーツカーのレンタカー会社は少ないながらあります。
しかし、少ないと自由に楽しめません。
唯一トヨタレンタカーであればスポーツカーも多くレンタルできますが、もっと種類があって安い方が楽しめるのは当然です。
トヨタレンタカーを利用してみてわかったこととオススメの利用者は?
最近は技術の向上からスポーツカーでなくても走行性能が良い車も多いです。
今の所はそういったスポーツカー並みの車でレンタルして楽しむことが、スポーツカーに乗ってみたい人にとってはコスパが良いかもしれません。