どうも!節約志向なメルラーです。
20代で節約志向な人っているでしょうか?
家の事情でどうしても節約しなければいけないという方もいるでしょうが…
若い頃は何でもできるみたいに言われて色々なことをやるように勧められますよね?
でも何かをやるとなればお金が必要不可欠だと思います。
20代は節約どころではない、欲しいものだらけ
僕の場合は仕事柄と言いますでしょうか、パソコンやらゲーム機やら色々な機材が欲しいのですね。
車とか家とかもう言い始めたらたくさんです。
僕みたいな年代の方はこんな感じの考えではないでしょうか?
合わせて読みたい
20代からの将来への不安 年金なども…
欲しいものだらけで将来が楽しみって感じではありますが…
現実を見ると将来のことも添えると遊んでばかりはいられないですよね。
だって年をとればとるほど仕事は無くなるわけでそこからの一発逆転はないわけですから…
将来のためにも今の若いうちに何とかしたいと思うでしょう。
年金とかの不安もありますし、年金の積み立てもしなければいけませんし…
20台を生きても将来を考えるなら節約、今が大事なら遊ぶ
結局こういう結果になるんですよね。
若いうちは何でもできるので遊びながら将来の不安も取り去りたいところです。
しかし、遊びながらというの将来のことも考えるのは結構難しいと思います。
ちなみに僕は中途半端に節約しながら遊んでいるタイプでしょうか…
どちらにせよ、明日を考えるなら無駄使いは禁物な気がします。
今自分に必要でかつ将来にも役に立ちそうな自分への投資は少なくとも1つはないと厳しいですよね。
義務教育まではそこまで将来のことを具体的に考える場が僕の場合はなかったので今思うともっと深く考えるべきだと思いましたね。