どうも!メルカリの値下げ交渉を最近されないメルラーです。
前は結構値下げ交渉が多かったんですが、もう相場でしか買わない人が多くなったんですかね…
それでも安く買い叩かれるような値下げ交渉ばかりではメルカリも成り立たないでしょう…
でも値下げをさせない方法があるんですよ!
値下げ交渉をさせない方法
メルカリだと値下げが普通にできます。
だから普通に値下げを要求されます。
しかし、値下げができない要因を作ってしまえば良いのです。
自分から値下げをしてしまえば良いのです。
つまり、定期的にセールをやれば良いのです。
なぜなら、例えば値下げ交渉をきたとしても『今セール中ですのでこの価格でのご提示になります。』と断れるんですよね。
値下げをしてこれ以上値下げできるかどうかより絶対こっちの方が値下げをすると言うことをしなくても良いようになりやすいです。
メルカリでも「Go To」とつけてセールやれば売り上げ上がる?
ハッキリ言って値下げしたくない
メルカリは値下げ文化みたいなところはありますが値下げを誰でもしたくないところ。
だからあえて高い価格で出品する人やまとめて購入することで安くすると言う手が出てきます。
でも結局出品者としては値下げをしたくないんですよね。
値下げと言っても10%引きなら良いけど値下げの幅は大きいので厳しいですね。
そう言う人をハッキリ断ると言うことも必要ですが、メルカリのイメージとして全くそう言うことを考えない人もいます。
値下げ交渉をしてもいつまでも値下げ交渉やおまけをつける人もいますのでまあそういう人はブロックしてしまえば良いのですが結構面倒ですし、あまり値下げができませんと言いたくないです。
でもセール中なら値下げ交渉しても値下げできないと思わせるインパクトはあります。
値下げしたらキリがないので考えどころではありますが…