どうも!ブログを検索アップデートから復活させたいメルラーです。
3ヶ月くらい前にグーグルのアップデートがあり僕もその影響を受けたと思われます。
こういうことがブログやサイト、youtubeをやっているとあります。
まあこれはしょうがないということでもありますが…
ただ、グーグルから収益を得る人が多くなる反面、GAFAの税金の追加税があればなんとなく僕らにも影響があるのではないかと恐れるのですが…
今問題のGAFA追加税とは?
何が問題になっていると言えば、所得があればその分税金を納めなければいけません。
ただその税金を納める場所は地域の管轄、国ごとに分かれます。
しかし、GAFAのようなグローバル企業はそこが微妙になっているのです。
グローバル企業なため別に本社となる1箇所に税金を納めなくても良いのではないか?別に会社があるところで全部収めれば良いのではないのか?ということで税金が安くなる国、地域で納税をしているのです。
別にこれといったルールがないので今までは話題になりずらかったのでしょう。
でもこうやってGAFAがかなり大きな会社になるということとこれからグローバル企業が増えるということを考えればこの対策は避けては通れないような課題のようです。
でもそれを考えたらふるさと納税みたいな感じですよね。
しかし、国や地域にすれば納めてもらうはずの税金が納められず、国としても困るわけですよね。
GAFAに追加税があればグーグルは真っ先にダメージを受ける?
グーグルのメインと言えばアドセンスではないでしょうか?
検索エンジンが最大のビジネスだと思います。
グーグルのほかGAFAと言われる、アップル、フェイスブック、アマゾンはサイトで収益を得るみたいなことはグーグルに比べればないと思います。
そしてグーグルアドセンスによって収益を得ている方は世界中にたくさんいると思います。
うまく言い表せませんがとにかく、アドセンスの単価が落ちそうな気がするんですよね。
まあそこまで詳しくはわかりませんが、追加税の金額が多くなればその分そこで恩恵を受けていたとすれば単価も減らされる懸念もあるわけですよね。
かと言ってブログをやめるわけでもないでしょう。
やはり、成果型よりアドセンスの方が良いでしょうから…