資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

ノウハウビジネスはノウハウコレクターのおかげで稼げる? 2番手ではもう遅い?

はてなブックマーク - ノウハウビジネスはノウハウコレクターのおかげで稼げる? 2番手ではもう遅い?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

どうも!ノウハウがなかなか売れないメルラーです。

 

ノウハウを売るというのは結構難しいものです…

ただノウハウは在庫がいらないのでその点では神なわけです。

 

自分が独自に身につけたノウハウというのは一昔前までは誰にも教えない企業秘密ということが多かったのですが…

 

今はそういう時代ではなくネット上にもかなり多くのノウハウがあふれています。

 

ノウハウってそんなに公開しても良いの?

 

 

ノウハウを公開しても問題ない

普通ノウハウを教えてしまうと自分が稼げなくなったり、不利な思いをすることがあると考えます。

 

それはそうです。

誰も知らないことを教えてもらったりすれば嬉しいですし、活用もできます。

 

ただ、先ほども言ったようにノウハウというものはすでにこの世に溢れています。

 

そのノウハウを駆使したからと言って必ずしも稼げたり、目標を達成できたりできるものでもありません。

 

またノウハウはたくさんあり、その中でもいろんなやり方が溢れています。

 

そのため、ノウハウというのは1つくらい公開しても、教えても稼げなくなることはあるかもしれませんがそれでお金が稼げたりするのであれば全然公開した人自身は問題ないんです。

 

 

ノウハウを教えてもらった人はもう遅い?

まあ、またノウハウを見つけられなかったりすれば公開はヤバイかもしれませんが今まで2番手というのはある一定のところまでしか成果は得られないのです。

 

ほとんど1番手が一番成果を上げたりすることができるのです。

 

2番手に転じて次から次へと2番手を勝手出て成果を出したりするというやり方もあると思いますが結局は2番手はその次のオリジナルの手を考えないとノウハウの恩恵がなくなりやすいです。

 

 

必ずノウハウコレクターになる人がいるから儲かる

ノウハウは活かさなければ意味がありません。

まあ知識として知っているというのはステータスが上がるかもしれません。

 

しかしこの世にはノウハウコレクターになってしまう人も少なからずいます。

 

僕もそうかもしれませんが、ノウハウをうまく活かせないままいろんなノウハウを手当たり次第に探し、購入したりする…

 

これを繰り返す方がいます。

 

もしかしたらこういう方がアドバンテージとしてあればノウハウを販売する人にとっては必ず基本報酬を予測できるのです。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です