どうも!コストコに毎日通ってみたいメルラーです。
僕はまだコストコには行ったことがないんですよね…
ものすごく楽しそうなのですがまだ行く機会がないというか…
まあ日本ではコストコが人気ですよね。
でもコストコは会員登録しないとコストコに行けないんですよね。
なぜならコストコのお店に入る前に会員登録の確認をしなければいけないのです。
残念ながら会員登録でなければコストコではお買い物ができないのです。
年会費は4,840円になります…
しかし、会員でなくてもコストコで買い物をすることができます。
コストコの入場券などであればコストコの会員でなくてもコストコに入場することができます。
ではどのように手に入れれば良いでしょうか?
コストコの入場券などはどこで手に入れる?
早速ですがコストコの入場券などを手にいれる方法は
- 地方のチラシ
- 雑誌
- フリマアプリ
- 友人にプリペイドカードを買ってもらう
が主な入手方法です。
ワンデーパスポートと言われるもので、地方のチラシの場合は滅多に入ることがないでしょう。
しかも県外などであればなかなかチラシが入らないでしょう。
その場合地方のチラシでは手に入れにくいです。
次に雑誌ですがちょっとわかりずらいですね…
とういうのもそう簡単にコストコに入場させるわけにいかないと思います。最近は入場券が雑誌に同梱されていないだとか…
また、友人にプリペイドカードを買ってもらえればコストコに入場してもらえますが、なんだか申し訳ないような、お金もかかるし…
それに別にコストコではコストコ内でそのような会員にならなくても入場できるチケットが商品券として売られています。
その商品券で入場できますし…
ただ、今回の目玉であるフリマアプリで獲得できるものの中にはチラシについてくる入場券などいわゆるワンデーパスであれば入場は問題ありません。
メルカリではたくさん商品券やプリペイドカード、ワンデーパスが出品されている?
転売と言われればそうかもしれませんがメルカリでは商品券、プリペイドカードが出品されています。
そこから入手しコストコで使用することができます。
しかしチラシやワンデーパスは商品券やプリペイドカードと比べると少ないと思った方が良いでしょう。
価格も比較的高値ではありません。
ただ、ワンデーパスポートでは会計の際に追加で5%上乗せされ、1世帯1回まで、商品の返品交換ができませんので注意が必要です。
まとめ
コストコは世界的に大きい企業です。
投資の神様と言われるウォーレンバフェットもまだコストコの株は保有しているのではないかと言われているくらいの大企業です。
もちろん日本でも人気が上がり店舗数が多くなっています。
その反面あまり裏技のような行為は難しく、規制などが厳しいです。
最初は何か戸惑いがあるかもしれませんが、メルカリでは気軽に手に入れることができますので楽しめる第一歩になればと思います。