資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

webライターで稼ぐ技

はてなブックマーク - webライターで稼ぐ技
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

どうも!SEO検定の資格を取ろうとしているメルラーです。

 

webライターで稼ぐには基本的なことができれば問題ないですが、もっと稼ぎたいならテクニックが必要だと思います。

そのため売り上げるためにマーケティングの本を読んだりしています。

常に勉強していますが、その中でwebライターとして僕が実行してきたことをご紹介します。

とりあえず1つのご紹介ですがまた思いついたらご紹介します。

 

ポートフォリオを組む

専門性が高い方が単価をあげることができるため、自分が得意、詳しいカテゴリのポートフォリオを組みます。

例えば車について詳しいなら、カー用品・ホイール・エアロパーツのほか、スポーツカー専門、軽自動車専門、修理などとにかく細かいカテゴリーにしましょう。

amazonのカテゴリーを参考にするとわかりやすいかもしれませんね。

 

専門性が高くないと依頼する側としては、詳しいことが書けないので結果単価が低くなってしまいます。

しかし、専門性が高くなるとその分読者も惹きつけることもできるため単価を高くしてもらいやすくなります。

 

自分が得意、趣味だと思うジャンルでなければうまくいきません。

ただ、ジャンルによっては単価が上がらないジャンルもあるようです。

これは僕が身を持って経験しています。

ジャンルによって高単価でも依頼数が少なかったりする場合もありますので、売上を安定化させたいのであれば工夫が必要でしょう。

コメントを残す