どうも!突如ps5が欲しくなったメルラーです。
ps5は元々抽選で面倒だし、まだ買い替えなくて良いと思って全く買い替えることを考えていなかったです。
でも、フォートナイトをしていて、ps4が思うように動かないと感じてきたのでもしかしたら動きが良いps5の方が良いのかと思ってps5を検討しました。
前にps5について書いた記事がありますが、今回はps4とps5の比較を書きたいと思います。
いつかはps4から買い替えなければいけないと思います。
ps5にもデメリットがあると思いますが、プレイステーションしか購入を検討していないのであれば知っておいた方が後から落胆しなくても済むと思ったので記事にもしてみました。
実際、ps5でゲームをプレイしてみて落胆したところもあるので経験を活かせればと思います。
ビジュアルが良い
まず、なんと言ってもビジュアルが違います。
そんな良いモニターではないのですがビジュアルの種類が違うようで、モニターを変えれば120fpsがps5では出るとのことでモニターもついでにHDRのものに変えました。
すると、ps4では60fpsまでしか出ないためなのか映像も繊細で綺麗、動きも滑らかになった気がします。
ちなみに購入したモニターはこちらです。
早くなった気がする
スタートの起動やゲームの起動が早くとにかく驚きでした。
その代わりかファンがデカイのかすごいファンの音はps4より大きいです。
さらに、冷却ファンもつけたのですが、さらにうるさいかもです。
コントローラーデカくて慣れるのに時間かかる 本体もでかい
とにかくps5はps4のコンセプトであるコンパクトスリムからはかけ離れ、ps3以上に大きいと思いますが、とにかく大きです。
ps5はps4の2.5個分くらいはあるのではないでしょうか?(ざっくりすぎかもしれませんが)
まあ、置き場所も迷いましたが、それよりもコントローラーも大きくなったので今まで手が大きい人はちょうど良くなったかもしれませんが、ps4でちょうど良かった人には扱いづらいかもしれません。
今度ボタンが押しやすいグッズなどを購入しようか検討しています。
まとめ
総合的にはps5に変えて良かったと思います。
ゲームの速さもビジュアルの良さも高まったので良い時期に買い替えができたと思いました。
ps5であれば120fps出るのでゲーミングpc買うよりお得な気がしますし、ps5も悪くはありませんよ。