どうも!毎日やることが多いメルラーです。
日々忙しいとグタリたくなります。
そのグタリが出てしまうとなかなか動け無くなってしまいます。
もう何もやりたくないというふうになるでしょう。
やらなければいけないこともあるのになかなか動き出さないということもあるでしょう。
実際、やることがおおければ多いほど時間を有効的に使えるところもあります。
曖昧な感じになってしまいますが、忙しいときもやりたいことができないのはなんともなりません。
しかし、やることリストを作っておけばやることリストに書いてあること以外をやらなければ良いので、すごく効率的に物事を進めることができます。
紙にやることを書いたり、スマホのメモ帳アプリにメモったりしてやることを可視化し、それをやるだけです。
他のことはやらないというふうにすれば無駄な時間を過ごすことはなくなるでしょう。
僕の場合、紙に書くよりホワイトボードに書いて常に目が付くところに置いておいたり、スマホのメモ帳アプリを使っています。
コクヨ ホワイトボード A3サイズ ポジティ 吊り下げタイプ 縦横両用 P3FB-A3W
posted with カエレバ
ゆうゆうYahoo!ショップ
100円ショップであればto doリストというものが売っていて、終わったらチェックをつけることでよりやりやすいかもしれません。
もっと良いのは、今日やることだけのリストと1週間・1ヶ月やるリスト、長期的なやることリストという感じで分けておくともっと効率的に動けるようになると思います。
僕の場合は結構時系列関係なくまとめて書いたりしていますが、優先的なものは目につくように一番上に書いたりしています。
最近はやることリストの商品もたくさん出てきているので自分に合うもので試すと良いでしょう。