どうも!毎日1記事更新、たくさんの記事を更新することがモットーのメルラーです。
ブロガーとして毎日更新は当たり前な事って思っていました。
ブロガーなのに1週間に1回しか更新しないというのはまだまだ未熟と自分では思い、
『なんとしてでも記事数で勝負だ!』
と思うことがつい最近まで思っていました。
しかし、現実的にはなぜかPV数がイマイチ…
そこでグーグルサーチコンソールで調べてみました。
ここでインデックスされていないページがたくさんあることに疑問を抱きました。
前にもインデックスについては記事にしたことがあります。
これらのようにブログがインデックスされていなくても『最強だ!』みたいな感覚で書かれた記事は今みると『これでブロガー生命大丈夫なの?』って思いました。
そこで今回はブログの読者の方にも関係することでもありますので記事にしてみました。(もちろん、ブロガーの方も参考に)
毎日更新ではなくリライトをメイン
冒頭でもお話ししましたが毎日更新がモットーのようにやっていました。
しかし、僕の中ではふと疑問に思ったのです。
なんで毎日更新して結構不定期な更新のブロガーさんがいるのにブログ飯や高収益を得ているのか?
どこに差があるのか考えた結果
ブログ読者に読まれ、評価が良い、検索エンジンの評価が良いから有名なブロガー、親しまれるブロガー
だから僕とは違うのだと思いました。
そして、同時に毎日更新ではなくても記事だけでなくブログ全体のことを考えて記事1つ1つに愛着を注いでいることです。
愛着を注いでいるというのはリライトをしているということになりますが、リライトと言ってもただ文章を追加するだけではなく、構成や記事の狙い、デザインなどをよく考えてリライトされているのです。
ただ毎日記事を更新して完成度が高いとは言えない記事を多く更新することとは違うということに気づいたのです。
なので僕も毎日更新はそこまで考えず、リライトを意識、メインとして記事の更新はボチボチとしましょう。
やはりボリュームが少ない記事は読まれる記事になりにくいのでテコ入れが必要なのです。
完成度が高いブログを意識
前述しましたが、愛着を持ってブログ運営をすることも必要です。
愛着を持つとともに完成度を高めるブログを意識していきたいと思います。
つまりブログに磨きをかけるということです。
一言一句間違いがないようなくらい(僕は一言一句言葉を正す自身がありませんが…)ブログの完成度を高めたいと思います。
具体的には
ブログのデザイン、読者がみやすいかどうか、ブログへの遊び心
を追求していきたいです。
完成度が高いことを追求しなければ、それまでで淘汰されやすいようになればブログとしても読者が離れますからね。
ただ単に記事ばかりを書くのではダメということです。
やはり量産に近くブログを書いたとしても質を落としすぎたらダメだと思います。
そんなに質を落とすくらいなら書かなくても良いくらいです。
最後に
春になると暖かくなります。
そうなると虫も出てきますし、いろんな植物も花を咲かせます。
それと同じように僕もパッと今回の記事のアイディアが浮かびました。
これがどのように転ぶかわかりませんが頑張っていきたいと思います。
また、良いように転ぶようになればそのことをブログに書きたいですね。
[…] 合わせて読みたい除外されるページが多く、PV数も下がり気味ならリライトをし完成度を求めろ! […]