資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

webライターとして稼げなかった時にやって良かったこと

どうも!ウーバーイーツでも稼いだことがあるメルラーです。

webライターでずっと稼げている人はやはりすごいですよね。尊敬します。

僕の場合は強弱の波があって厳しいかもしれません…

いつダメになるか誰にもわかりませんしね…

僕も全然稼げない時がありました。そもそもwebライティングに興味がなかったですし、やりたいとも思いませんでした。

でもやってみたら自分が思ったよりも良かったので今も続けている感じでもあります。

そんな僕の経験も踏まえてwebライターとして稼げなかった時にやって良かったことをご紹介します!

自分を見直す

スキルとか営業の仕方とかとにかくwebライティングに関することを洗いざらい振り返ります。

ちょっとしたことでも本当に良いのか、反省したり改良します。

意外と僕はこの少しの改良でより売り上げを伸ばせてきたのかもしれません。

本の少しのことでも結果って変わるものです。

意外と自分では気付けないこともあると思うのでAIに聞くのも良いかもしれません。

webライティングに意識を集中させる

案件が来たらなんでも受ける精神で、なんでもは受けないけどそんな感じです。

この気持ちが大事で、やはりどこかで甘えがあると稼げないものというのを感じています。

単価がそぐわないことはあるでしょうが、やればできるのにやらないというのは勿体無いです。

仕事というのは与えられるうちは良いのですが、仕事がなくなれば探すのは困難になります。

とにかくwebライティングで稼ぐんだという意識で望めば案件も増えると思います。

メンタルを保つ

webライティングで稼げなくても稼げないことによりストレスがたまらないように他で収益を得たことがあります。

セルフバックとか投資とかとにかく合法なことで稼ぎました。

メンタルが不安定な時にwebライティングの依頼を探すと本当は受けない方が良いのに無理して案件を受けて、時間を無駄にすることも多いです。

トラブルにもなりかねませんので注意が必要です。

崖っぷちメルラーのブログ飯をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む