資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

スタートダッシュできた100記事書いた頃を思い出して 100記事は通過点の繰り返し

はてなブックマーク - スタートダッシュできた100記事書いた頃を思い出して 100記事は通過点の繰り返し
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

どうも!400記事以上書いて100記事書いた頃を思い出しているメルラーです。

 

なぜか200記事書いた頃のことはこのブログで書いているのですが、100記事書いたことについて書いていなかったので今回書いてみました。

 

 

100記事書いてどうだった?

今でいうと100記事はすぐですよね。

1日3記事を1ヶ月かければすぐって感覚があります。

でも100記事書いた頃って記事数がそんなにないので、まあやる気で書いたとところがあっても現実的には厳しいかったですかね。

 

メンタル的にはすぐ1000記事になると思っていましたから…

 

 

収益やアクセス数は?

もちろん、スタートダッシュ的にブログは量産した感じではありますが思うようにアクセス数が伸びませんね。

 

アドセンスも良くて1日に1円の収益が出るかどうかです。

アクセス的にはそんなに苦しいと思いませんでしたが、収益的に見てしまうとどうしても絶望的でしたかね。

 

今思えばもっとアクセス数がなければ収益は出ないと思えましたし…

 

 

最後に

初めて100記事書くとすごいと思えます。

しかし、長いこと考えると100記事は通過点でしかなくなります。

その100記事を積み重ねが必要だと改めて思いました。

 

ブログがスタートし始めであれば100記事到達はある程度ブログを運営したことがある人であれば難しくはありません。

 

その点では最初の100記事は考えないでブログを運営していかないとブログを運営できないかなと思いました。

 

 

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です