どうも!色々な地雷案件を経験したメルラーです。
今回ご紹介する地雷案件については必ずしも事実とは異なるかもしれません。
地雷案件に見えてそうでない場合もあるかもしれません。
地雷案件を見極め、地雷案件も利用するくらいで頑張りましょう!
地雷案件の特徴
ライン誘導や極端に修正が多い、報酬が極端に少ない、後から何度でも言うことを聞くと思っているなどです。
特にライン誘導はすぐ見分けがつきます。
また、修正が極端に多いのはある意味自信の能力が足りないと思うかもしれません。
しかし、相手が提示したよりも高いクオリティで修正を要求される場合、報酬の交渉ができるはずです。
これは詐欺というよりかは地雷案件です。
より少ない報酬で得をしようという作戦も伺われます。
また、同じようなことですが、色々記事や納期などに対して言ってくる人は思い通りになると思っている可能性が高いです。
実際、webライターの相場や理解が進んでいないところがあり、全く考えない提案をしてきます。
地雷案件の解決策
実際、普通に就職してブラック企業じゃんというような案件もあります。
それでも他に仕事がないからとか面倒臭いからという理由で仕事を引き受けている人もいると思います。(自分もうまくやりこなしていますが…)
法律に引っかからない、グレーでもない案件の範囲内で地雷案件を引き受けるのであれば問題がありません。もちろん、自分には問題があるでしょう。
依頼が来ないなど自身で不調な時もあると思います。
ただ、地雷案件はやればやるほど自身を蝕んでいくでしょう。
体力も思考力も落ち、なので自分がやりたい仕事をやるのを目的とした方が良いです。
いくら下手だろうがなんだろうが自身の目線と相手の提案に添える案件を受ければ良いのです。
非常にシンプルなことです。
と言ってもそういう案件はなかなか見つかりませんが、要するに地雷案件もうまく自分がやり込めれば良いのです。
こっちもうまく使うくらいでやったほうが良いです。
しかし、初心は忘れないほうが良いです。なぜなら、あらかじめ自身が得をしようと全面的に出せば取引相手はヤバいやつと気づいてしまうからです。
これはどの業界にも言えるかもしれません。
それでも初心を忘れたら元も子もありません。
結局は誠心誠意やっている取引相手であれば同じように取引すれば良いだけのこと、そうでないところは皆社会的には得をしようとするのは当たり前だと思っています。
また、案件も1つではありません。
いろんな案件をやっているとわかりますが、自分と相性が良い案件だけをこなすつもりで良いです。
今は案件がなくてもすぐ案件が出てきます。
そんなに案件が少ないと思うかもしれませんが、実際自分がそうやっているからです。
とにかく案件に応募してこなす、これの繰り返しです。
だから個人は大変なのかもしれません。