資産管理で負けるな!お金の勉強をしよう!

買った本が多くなった場合の対処法

どうも!本に囲まれたいけどミニマリズムで書籍を減らしたいメルラーです。

本はあると映えたり、いつでも本を出し入れして読めて良いのですが、一番嫌なのが場所を取ることです。

買った本が多くなると自分が読んだ本の数が増えて達成感もありますが、同時に圧迫感もあります。

実際僕の場合ミニマリズムで本当に必要な本だけ残していますが、それ以外は売ったり、廃品回収に出したり、電子書籍で書籍を増やさなかったり、文庫本を買ったりしています。

紙の書籍を買うならできるだけ文庫本がオススメ

今回は、買った本が多くなった場合の対処法を色々ご紹介します。

そのまま

もうしょうがないと思うのも一つのてです。本に囲まれると良い気分になることはあると思います。

書籍の良いところはすぐ読めるところです。

電子書籍だとどの本を読むか選んだり簡単に付箋から読んだり読まなかったりできないのです。

捨てる

捨てるのは楽です。

売るように何円で売るかとかどこの買取店に持って行くかとか、色々手続きしなければいけないことはありません。

ただ、捨て方さえ間違わなければ捨てるのは楽です。

売る

なかなか本を少なくできない人にはおすすめです。

売った本がお金になるとまた次の本を買おうと思えますし、罪悪感が薄らぎます。

より高い金額で売ることができれば罪悪感よりも幸福感の方が大きくなるかもしれません。

kindleがおすすめ 安くて快適

kindleのような電子書籍はkindleが見れる端末さえあれば本は収納しなくても良いです。

端末内で本を探さなければいけませんし、ページをめくったり、どのくらい本を読んだのかなど書籍と慣れないところはあります。

いまだに書籍歴が長いので慣れないことはありますが、本の半分を電子書籍にしたと思えば書籍も楽しめるし電子書籍も良いとも思えます。

電子書籍は何が良い?メリットは?紙の書籍と比較 追記あり

崖っぷちメルラーのブログ飯をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む