webライター&自分らしいブログ運営へ 

【2020年版 動画見放題のTSUTAYAプレミアム会員とゲオってどっちお得?】アマゾンプライムの方が便利?登録料金・申込み方法・返却・解約方法をご紹介!

はてなブックマーク - 【2020年版 動画見放題のTSUTAYAプレミアム会員とゲオってどっちお得?】アマゾンプライムの方が便利?登録料金・申込み方法・返却・解約方法をご紹介!
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket

どうも!海外ドラマにハマっているメルラーです。

 

海外ドラマは無料でも見ようと思えば見れるんですよね。

ただ、放送される番組は限られています。

僕が見たい番組はあまりないですね。

しかも録画しようとなると結構録画機器が作動しない事もあるので、不向きな感じで…

そこで僕はTSUTAYAでDVDを借りて好きな海外ドラマを見ています。

海外ドラマARROW 名言から言える事 恐れがあれば目的達成不可 目的がなければ隙ができてしまう

 

 

旧作DVD動画見放題!! TSUTAYAプレミアム

speakers-258175_1920.jpg

TSUTAYA DISCAS

TSUTAYAプレミアムと言えばCMの女の子が有名だと思いますが…

ちなみにこのCMの女の子は池田エライザさんです。

そのCMがこちら↓

旧作のDVDが見れるので色んなジャンルのDVDが見れて最高なんですよ!

旧作DVDなら借り放題なんですよ!!!(借りられる枚数は店舗によって異なります。)

店舗でもネットでも旧作のDVDを見ることができます。

 

TSUTAYA TVであれば人気の映画・ドラマ・アニメ・R18作品など約1万タイトルを見ることができます。

 

 

TSUTAYAプレミアムの料金は?申込み方法は?

city-731334_1920.jpg

料金はそのTSUTAYAの店舗によって違うようです。

ちなみに僕は月額1100円でした。

店舗でしか契約できないわけではなくて、ネットからでも申し込みが可能です。

しかし、店舗でも旧作DVDを借りたいのであればお店で申し込んだ方が良いですね。

 

 

TSUTAYAプレミアムのDVD返却は?

library-488672_1920.jpg

僕はネットでDVDを見るのではなく、店舗に行って借りて返します。

もちろん、ネットで動画を見る人は返却の必要はありませんが。

僕が店舗でわざわざ旧作のDVDを借りるのにはわけがあるんですよ!

それはネットで見られるDVDと店舗で見られるDVDが違うからなんですよね。

意外とネット上で動画を見る方だと見たい作品がいっぱいあるのであれば良いのですが、僕みたいにヒーローものを見たいのであれば店舗で借りた方がたくさん借りたいDVDがあリます。(店舗においてあるDVDにもよりますが…)

旧作なら海外から韓ドラ、アニメなど幅広いジャンルが見れますから。

海外ドラマ、韓流ドラマって見ておいた方が良いと思う 知識を知り勉強ができちゃうから

 

TSUTAYAプレミアム解約したいんだけど…

maxeIMGL8761_TP_V.jpg

店舗でも店舗の機械でもできるそうです。

ネットでも解約はできます。

ネットからであればTSUTAYAプレミアムのweb上の『お客様情報ぺージ』から解約手続きをすることができます。

僕はすでにTSUTAYAプレミアムを解約しましたが、TSUTAYAプレミアムを契約した店舗に言って解約しました。

まあ、普通に『TSUTAYAプレミアムの解約をお願いします』って言えばTSUTAYAカードを提示して5分もかからず解約できます。

 

 

TSUTAYAプレミアム解約ってめんどくさいかも

argument-238529_1920.jpg

解約手続き自体楽ですが、そのDVDを借りているTSUTAYAプレミアムの店舗が遠くて足がない人には大変だと思います。

バス代や電車賃をかけたくなくて、車もない人とか…

なぜなら、TSUTAYAプレミアムの解約手続き自体はネットでもできます。

しかし、DVDを返却しなければ通常料金の延長料金とかかかってしまうと思うんです。

実際、契約内容とか見ないとわからないですがこう言うのって結構曖昧で大体延長料金とか取られるんですよね。

 

なのでTSUTAYAプレミアムの解約自体は楽でも、DVDをTSUTAYAプレミアムを解約前に返却しないと結構厄介かも。

しかも疑問に思ったことを電話すれば電話料金もかかるだろうし…

僕が解約した時は先にDVDを返却してからTSUTAYAプレミアムを解約しました。

これがベストですね。

普通にTSUTAYAプレミアムの公式サイトを見たら注意事項みたいに、TSUTAYAプレミアム解約をする前にDVDの返却をしないと延長料金がかかると記載がありました。

そこは注意したいですね。

また、ネットでもできますが店舗でしたほうが楽です。

 

 

「ゲオ」VS「TSUTAYAプレミアム」

別にTSUTAYAでDVDを借りなくても良いのではないでしょうか?

ここまで解約までの手続きをご紹介しました。

TSUTAYAプレミアムでDVDを借りる人のメリットとは

  • 旧作が借り放題(限定されており同時に借りられる枚数も限られる)
  • 貸出期限がない(TSUTAYAプレミアム料金を支払っている限り)

くらいなんですよね。

実際、TSUTAYAプレミアムも色々なキャンペーンをされています。

しかし、TSUTAYAプレミアムはDVDを頻繁に借りる人でないと利用しないのではないでしょうか?

月額1100円を支払い、DVDを全く借りることがなければ勿体無いです。

その点、ゲオであればDVD1作がお手頃の価格となって借りられます。

しかも、TSUTAYAの店舗にもよるかもしれませんが比較的新しい作品も旧作になりやすいです。

 

こうして見てみるとゲオのメリット

  • 1作あたり新作から旧作まで比較的安く借りられる
  • 旧作になる作品が比較的早い

ことが挙げられます。

また、ゲオでは集中して海外ドラマや韓流ドラマ、日本のドラマを何十巻とまとめて借りる人もいるでしょう。

そんな人には10枚借りると2週間貸出期間延長などができることもあります。

さらに、ゲオでは店舗によって旧作の価格が違ってくるので安いガソリンスタンドを探すかのようにゲオの数ある店舗の中でも比較的安く借りられることもできます。(旧作1枚あたりに限る)

ゲオでDVDを借りる人は新作、旧作関係なくチョコっとDVDがみたい時に安く借りられることができる人がニーズになってくると思います。

 

また、ゲオは1つの新作人気作品を多くレンタルできるようにDVDを仕入れるため、そのような人気作を借りようとして貸出中なことが少ないことも利用者には嬉しい話でもあります。

なので、別にそこまで旧作DVDを数多く長期的に見るDVD鑑賞が好きな人でなければゲオで利用しても良いのではないかとTSUTAYAプレミアムを解約して思いました。

TSUTAYAプレミアムは入会も退会もそこまで億劫でもないので、解約したらまたすぐに入会できますが、やはりそうそう旧作のDVDを幅広く見るような人でないとコスパ的にはデメリットになってしまうかなと感じました。

一応わかりやすく『ゲオ』と『TSUTAYAプレミアム』のメリット・デメリットをまとめてみました。

メリット デメリット
ゲオ 旧作・新作関係なく1作あたりの価格が安い 旧作になる作品が比較的新しい 多く借りても料金は安くならない
TSUTAYAプレミアム 利用支払いをしている限り返却期限がない 借り放題対象作品は何枚でも借り放題 月当たり多く借りられればコスパ最強 旧作しか借りられない 同時に借りられる枚数制限がある

ツタヤはレンタル登録にお金かかるけどゲオはかからないからゲオ派 ポイントも有効活用

最後に

person-2806280_1920.jpg

僕はこのTSUTAYAプレミアムに登録して色々な海外ドラマや映画を見ることができてきます!

ちなみに『アロー』だってこのTSUTAYAプレミアムで見させてもらっています。

海外ドラマARROW(アロー)で学べる生き抜く人生論

入会するのも簡単に入会できてしまい、DVDの貸し出し期間の制限もないので重宝しております。

ただ難点なのは同時に借りられる枚数制限があること。

もし、プラスで借りるのであれば通常のDVDレンタル料金が発生します。

でも、うまく返却して1ヶ月でバンバン借りれば月額1100円っていうのは安いですよね!

まあ、契約する店舗にも契約料は変わりますが旧作DVDを一気に見たい人にとってはお得なサービスです!

 

 

でも実際ツタヤプレミアムよりアマゾンプライムの方が良い

アマゾンプライムだとただ映画やドラマが見れるだけでなく、アマゾンで購入できる商品の一部は2000円以下の決済でも送料無料であったり、音楽も聞けますし、本も読めますし、お急ぎ便も無料、ラジオも聞けて、一部利用に制限があっても特典がたくさんあります。

 

もちろん、ツタヤプレミアムも国内外20万の施設で受けられる優待の特典があります。

でもアマゾンをよく利用する人の方がかなり嬉しい特典でもあるのがアマゾンプライムです。

 

それに旧作と言ってもアマゾンプライムの場合は結構新しめの作品も幅広い作品も見れて面白いです。

使い方も便利でテレビでも見れますし、スマホからも簡単に便利に見れるので重宝できます。

amazonプライムってkindle unlimitedよりかなり楽しめるかも

 

2 COMMENTS

コメントを残す