どうも!ブロガーやらなんやらやっているメルラーです。
僕なんかはフリーランスと言われますが、会社に属さない生き方を実践しています。
むしろ社長が僕って感じかもしれませんね。
別に会社に属なくても、サラリーマンでなくても個人でも仕事はできます。
まあ、自由になりたいっていうのが一番の口実でしょうか?
満員電車に乗らなくても、朝礼会議に出なくても上司の目を伺わなくてもいいわけです。
まあ、あまりそんなに人と関わりたくない人や自分で色々やってみたい人はオススメかもしれませんね。
ただ、会社に属さないからといって何もかも自由ではありません。
自由を手に入れるとは?
自由は手に入れなければいけません。
自由というのがどこからどこまで自由かと言われれば難しいお話になりますが、どちらかというと組織的からの動きと解放できるという方が良いでしょうか?
だから過酷と言えばそうかもしれません。
また、giveも必要でしょう。
とにかくgiveでしょう。
そうやってgiveをすれば感謝されます。
giveは会社という組織ではすでに作り上げられていますが、個人から始めればgiveを与えまくるのは結構大変でもあります。
でも、仕事、ビジネスというのはお互いにメリットがないければなりません。
むしろ、お客様のみにメリットがある方がもっと好まれるでしょう。
要するに意外とビジネスについて、社会貢献について学ぶことができると僕は感じました。
合わせて読みたい
[…] 会社に属さない生き方でも社会貢献を […]